RD・RMD学生と企業との就活懇談会  

これから就職活動に臨む2023年3⽉卒業予定の学⽣を対象とした『学生と企業との懇談会』を下記要領にて開催します。就活本番前に企業の採用担当方々と選考を抜きにして対話することができる貴重な機会となっておりますので、ぜひご参加下さい。

1.実施の目的

なぜこのようなイベントを実施するのか
  • 「企業の採⽤担当者の⽅々から⾒ると今の⾃分はどう写っているか」という現実を、学⽣に知ってもらうために実施します
  • 学⽣の業界研究、職種研究、企業研究を後押しするために実施します
  • 学⽣の業界研究、職種研究、企業研究を後押しするために実施します
※今回は選考を前提にした合同企業説明会ではございません。
参加にあたっては、実施の⽬的へのご理解・ご協⼒のほどよろしくお願い申し上げます。

2.実施の概要

イベントの具体的な内容はこちらをご覧ください

●開催⽇︓2022年1⽉18⽇(⽕)、1⽉21⽇(⾦)
上記2⽇間の中からお選びください。
※両日の参加でもいずれか1日でも大丈夫です。

●開催⼿段︓Zoomにて開催いたします。
[接続⽤のURL]
https://dendai.zoom.us/j/93175367629?pwd=YXNCcTZLbng3aSt1WWZqZlRDV1l2UT09

●実施時間︓12:45〜17:00
※上記ZoomのURLに12:40までにログインいただき待機室でお待ち下さい。
(ログインすると⾃動的に待機室で待機状態になります)。

●服装:スーツ(就活時の服装)

●実施⽅法︓ ※詳細は次項「3.懇談会の進め方」をご参照下さい。

●参加企業について
———————————————
▼1/18(火)開催分 
———————————————
現在参加確定している企業
・ジャパンシステム株式会社
・株式会社エイエイエス
・アイコムシステック株式会社

———————————————
▼1/21(金)開催分 
———————————————
現在参加確定している企業
・キオクシアシステムズ株式会社
・トッパン・フォームズ株式会社
・株式会社サジットメディア
・東京テアトル株式会社

———————————————

●懇談会には以下のような企業が参加されます
①RD1期生が就活する時から本イベントに参加いただき、実際に学生の採用もして下さってる会社
②本学(理工学部)OBが採用担当をされている会社
③学生にとっては耳の痛いことも含めてしっかり学生に助言・フィードバックしてくれる採用担当者がいらっしゃる会社

初めて聞く社名の会社がほとんどかも知れませんが、上記3つのポイントでお声がけしている企業になります。
今回の懇談会は就活本番の選考とは直接関係ない場になりますので、様々な企業と懇談し自分の視野を広げたり、新たな発見をする場として活用してもらえたらと思っております。

3.懇談会の進め方

当日はこのような形で進めていきます

➊懇談会当日の時間割

(現在の予定になります。変更があれば改めてお知らせさせていただきます。)
※すべてオンライン上(Zoom内)で実施いたします。

上記画像をクリックすると拡大します

❷懇談の内容

[1]~[4]の流れで企業と学生がやり取りを行います。
1セット45分とし、計3セット実施します。

企業様ごとのブレイクアウトルームに学生の入室が完了した状態からスタートします。(当日の状況により学生の人数は前後します)

[1] 学生からの話 – その1 -
●自己紹介・自己PR ➡ 学生全員合わせて10分間(4名の場合 ・・・ 1人1分半+予備4分)

[2] 企業からの話 – その1 -
●簡単な会社紹介と設定テーマについてのお話 ➡ 10分間

設定テーマ ・・・ 2つのうちいずれかをお話いただくか、両方お話いただくかは企業の判断にお任せ

«1»自社の経営理念(企業理念)が、実際の現場(社内の雰囲気・社内の制度・事業戦略など)にどのように行きわたっているか 
«2»自社の社員は、仕事を通じてどんな事を実現したり成し遂げたりすることで、やりがいや生きがいを感じているか

[3] 学生からの話 – その2 -
●お題エピソードについてお話 ➡ 学生全員合わせて10分間(4名の場合 ・・・ 1人1分半+予備4分)

お題は3つの項目から1つを選択 ・・・ 企業様からのリクエストで選択するか自分で選択するかは企業の判断にお任せ

お題 → «1»大学生活で一生懸命だったこと «2»大学生活で得たもの «3»大学生活での挫折経験

[4] 企業からの話 – その2 -
●学生からの質疑応答、または「その1」の設定テーマに関するお話のつづき ➡ 10分間 


※[1]~[4]で40分+予備の時間5分=計45分

❸企業から学生への現状評価シートについて

以下のシートは対面形式用のものになりますが、イメージをつかんでいただくためにお示ししております。

今回はオンラインでの実施になりますが、この現状評価シートについてはオンライン上(Microsoft Forms)で企業様に記入いただき、こちらで取りまとめたものを後日学生に送付する形になります。

クリックすると拡大します
●現状評価シートに関する補足説明
 ・現状評価シートは、企業が学生1名に対して1枚お書きいただく形になります。
 ・「一問目」とは、「学生からの話その1」の自己紹介・自己PRになります。
 ・「二問目」とは、 「学生からの話その2」の3つの設定テーマの中からから1つ選択した話になります。
 ・今回記入いただいた評価シートを春休み以降の就活本番に役立てて下さい。

4.予約方法

下記ボタンをクリックし、予約フォームからお申込み下さい

5.予約から懇談会当日までの流れ

<実施にあたってのご協⼒のお願いになります>
申し込みから懇談会当日まで以下の5つのステップで進めていきます

《STEP1》予約画面から『1/10(月)中(23:59)』までに申し込んで下さい

・どちらか1日だけでも、両日申し込んでいただいても大丈夫です。

   ↓↓↓

《STEP2》予約された方へ「懇談会案内メール」をお送りします (1/11(火)中まで)

・そのメールには「各企業のプロフィールシート(PDF)」と「懇談希望企業選択フォームのURL」が添付されています。
・「懇談会案内メール」は、予約時に登録されたメールアドレスへ、1/11(火)中までにお送りします。

   ↓↓↓

《STEP3》各企業のプロフィールシートに目を通した上で、懇談を希望する会社を選んで下さい
[1/18(火)予約分→1/14(金)中まで / 1/21(金)予約分→1/17(金)中まで]

・懇談希望企業選択フォームにて希望企業を選択し送信 (懇談会案内メールにURLが添付されています)
・1/18(火)予約分 → 1/14(金)中までに送信して下さい
・1/21(金)予約分 → 1/17(月)中までに送信して下さい

   ↓↓↓

《STEP4》いただいた希望を踏まえて企業ごとに人数調整します

   ↓↓↓

《STEP5》開催2日前までに当日の懇談企業(3社)をお送りします。
・1/18(火)開催分 → 1/16(日)中までにメールでお知らせします
・1/21(金)開催分 → 1/19(水)中までにメールでお知らせします


[ご理解・ご協力のお願い]
今回の懇談会では、学生が話したことに対する感想・助言を企業からいただくことになっています。それには各企業を訪問する学生の数を均等にする必要があり、このような流れで調整をさせていただきます。
上記ご理解の上、進行にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。

6.懇談会に関するよくある質問

参考になればと思います
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q.どんな企業が参加されますか?

    A.まず第一に、学生に対してしっかりと助言・フィードバックしていただける採用担当者がいる会社を中心にお呼びしています。
    その次にRDやRMDの学生を毎年もしくはほぼ毎年採用いただいているなど、RDやRMDの学生の採用に対して前向きな企業を中心にお呼びしています。

  • Q.志望する会社でなくても参加してもいいのでしょうか?

    A.参加しても大丈夫です。
    今回は後々の選考に直接繋がっていく合同企業説明会ではありません。
    参加企業様も本懇談会の主旨をご理解いただいた上で参加の申し出をいただいています。
    知らない企業を知るきっかけというぐらいの感覚でも大丈夫ですので、まずは参加して企業の方々とコミュニケーションを取ってみていただけたらと思います。

  • Q.まだ自分の話の準備が万全でない状態ですが、参加しても大丈夫ですか?

    A.早めに企業の実際の採用担当者の方々と対話をする経験をしておくほうが、後々本番の選考に臨む際にも企業との面接でどのように話していくかイメージしやすくなりますので、まずはやってみるという感覚が大事だと思います。
    それに開催当日まで時間がまだありますので、その間にさらに準備を進めるのは可能だと思いますのでぜひ挑戦してみて下さい。

  • Q.二日間参加したほうがいいんでしょうか?

    A.自分の改善に役立つ企業からの助言・フィードバックは多いに越したことはないので、2日間で6社の企業との懇談をおすすめしますが、もちろん1日だけの参加でも大丈夫です。

  • Q.まだ自分の話の準備が万全でない状態ですが、参加しても大丈夫ですか?

    A.早めに企業の実際の採用担当者の方々と対話をする経験をしておくほうが、後々本番の選考に臨む際にも企業との面接でどのように話していくかイメージしやすくなりますので、まずはやってみるという感覚が大事だと思います。
    それに開催当日まで時間がまだありますので、その間にさらに準備を進めるのは可能だと思いますのでぜひ挑戦してみて下さい。